事業所番号:1070400609
茂呂デイサービスセンターのサービス
「共生」(ともに生きる)の理念のもと、
利用される方が「心」も「身体」も元気に過ごして頂けるよう、お手伝いさせて頂きます。
皆さんとお話しすることや、入浴・歩行など、当たり前のことを当たり前に、
楽しみ、喜び、小さな感動を一緒に味わいましょう。
専用車両にてご自宅までお迎え、お送りいたします。
体温・血圧・脈拍などの測定を行い、看護師が健康状態をみます。
管理栄養士の作成した献立により、健康的で季節感あるお食事を、利用者に合った形態で提供します。行事食、郷土料理などがあります。
利用者の状態に合わせ、大きなお風呂、個浴、椅子に座ったまま入れるお風呂が選べます。
トイレは車椅子の方でも安心して使用できます。その方の身体機能に応じて介助します。
身体機能と体力の維持向上を目指し、筋力低下予防運動・間接可動域運動・体操等を、それぞれの利用者に合ったメニューで行います。施設の中庭を挟んで一周100mの歩行訓練も行っています。
運動機能の向上や認知症予防などのゲーム、おやつ作り、外出、花の栽培など様々です。また、カラオケや手芸、計算、クイズ等やりたいことを自由に選択してチャレンジして頂けるように工夫しています。
専門スタッフによる、生活相談を随時行っています。介護保険や、在宅生活でのお困りごとや悩みごとなど何でも相談できます。 介護支援専門員や、ヘルパー等と連絡を取り合い、利用者と家族を支援します。
茂呂デイサービスセンターの特徴
特別養護老人ホーム ローズヒル、ケアハウス菜の花と同じ敷地内にあり、
料理やお菓子づくり、カラオケや体操・レクリエーションなど
多種多様な過ごし方を実現できるように心がけています。
その人がその人らしくあるために、その方の生きがいをサポートします。
利用者の方と共に、その人の「やりたいこと」を一緒に考え達成し、喜びを共有しましょう。
外に出て花の匂いをかいだり、季節の移ろいを感じるなど、お散歩や外出で、社会との交流の場をつくることで「生きていてよかった」をサポートします。
朝8時から延長で19時30分までご利用できます。短時間のご利用も歓迎です。
利用時間は是非ご相談ください。
令和6年4月〜
介護認定を受けて、要介護1〜要介護5の方
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|
3〜4時間 | 370 | 423 | 479 | 533 | 588 |
4〜5時間 | 388 | 444 | 502 | 560 | 617 |
5〜6時間 | 570 | 673 | 777 | 880 | 984 |
6〜7時間 | 584 | 689 | 796 | 901 | 1,008 |
7〜8時間 | 658 | 777 | 900 | 1,023 | 1,148 |
8〜9時間 | 669 | 791 | 915 | 1,041 | 1,168 |
入浴加算 | 40 | 一般浴・機械浴とも同じ | |
---|---|---|---|
送迎を行わない場合 | ▲47 | 片道 | |
延長 9〜10時間 | 50 | ||
延長 10〜11時間 | 100 | ||
延長 11〜12時間 | 150 | ||
サービス提供体制強化加算Ⅰ(イ) | 22 | ||
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ) | 所定単位数×9.2%(令和6年6月〜) |
介護認定を受けて、要支援1〜要支援2の方
要支援1 | 1,798 | 1カ月 |
---|---|---|
要支援2 | 3,621 |
運動機能向上加算 | 225 | 1カ月 | |
---|---|---|---|
サービス提供体制強化加算Ⅰ(イ) | 要支援1 | 88 | 1ヶ月 |
要支援2 | 176 | ||
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ) | 所定単位数×9.2%(令和6年6月〜) |
※ 単位数単価=10.14(単位数を円に換算するための係数)
わからないことはお気軽に
茂呂デイサービスセンターへおたずねください
住所 | 〒372-0032 群馬県伊勢崎市北千木町1126 特別養護老人ホームローズヒルと同じ建物内にあります。 |
---|---|
TEL | 0270-40-5106 |
FAX | 0270-40-5107 |
社会福祉法人おおぎだ では、「生きがいサポートNo1a」を目指し、
利用者満足(CS)、職員満足(ES)の向上のため、様々な取り組みを行っています。