体温や血圧の計測、ナースによる巡回・持薬の管理はもちろん、嘱託医による週二回の往診、訪問歯科など、利用者のための医療・健康管理体制を整えています。
	専任の管理栄養士がバランスを考慮した、家庭的で美味しい料理を提供しています。行事食や郷土料理、セレクト食などもあり、楽しい食事を心がけています。
また、常食だけでなく、一口大・荒きざみ・きざみ・ミキサー食など、個々の噛む力に合わせた形態のお食事も提供しています。
	月に1回、理容師・美容師の方に訪問いただき、カット等で頭髪を整えています。身だしなみを整えて、気分もリフレッシュします。
	年間を通して、その季節に合わせたイベントを開催しています。外へ出かけるものや、施設内で開催するための準備や飾り付けなど、様々なイベントを企画しています。
| 4月 | お花見・音楽療法・誕生日会 | 
|---|---|
| 5月 | 鯉幟見学・外出ツアー・音楽療法・誕生日会・運動会(ユニット型) | 
| 6月 | 外出ツアー・音楽療法・誕生日会 | 
| 7月 | 外出ツアー・七夕・音楽療法・誕生日会 | 
| 8月 | 音楽療法・誕生日会 | 
| 9月 | 敬老会・おやつ作り・音楽療法・誕生日会、お祭り(従来型)、消防訓練 | 
| 10月 | コスモス見学・小菊見学・おやつ作り・音楽療法・誕生日会・運動会(従来)・お祭り(ユニット型) | 
| 11月 | 文化祭・音楽療法・誕生日会 | 
| 12月 | クリスマス会・音楽療法・誕生日会 | 
| 1月 | 新年会・音楽療法・誕生日会 | 
| 2月 | 節分・音楽療法・誕生日会・バレンタインデー | 
| 3月 | ひな祭り・音楽療法・誕生日会・ホワイトデー・消防訓練 | 
 家族で介護を受けている高齢者で、介護を行っている家族の方が、一時的に介護が難しくなった場合に1泊2日~30日まで必要な期間、施設に宿泊して頂き、食事や入浴排泄などの日常生活上必要な支援を行うサービスです。
有料で施設送迎も行っています。
迎え 午前9:30
送り 午後3:30 (多少前後します)
※日曜、祝日は家族送迎になります。
趣味や若い頃に慣れ親しんだスポーツなど、共通点を持つ方々が集まり、それがクラブ活動として定着しています。将棋やゴルフ、編み物、野球など、みなさんが楽しく活動しています。




